~乗り物乗ったり町や店を訪れたりでメモっとこうと思ったことを記載しています~
[
9]
[
10]
[
11]
[
12]
[
13]
[
14]
[
15]
【ギミック】
根性:ヘスティア、Lロック解除:エンラ、ダメージ吸収無効:ギルガメ
ノブナガでは躊躇なくエンラで毒を消しワンパン。
パールバティはギルガメッシュのスキルが使用可になったらワンパン。ギルガメのスキルは右1列火になるので、回復ドロップが5個残るか注意!
属性吸収龍は、吸収残り1ターンになったらマドゥで威嚇して早めに抜ける(長引くと回復欠損で耐久しきれなくなる)
シヴァは極力ワンパン。2way必須。コンボに気を取られ5 個繋ぎ忘れがち注意。次階の先制ダメージがデカいので、残りHP注意。
ルシャナは、回復が5個在ればエンラで火ドロップ増+ネルヴァでエンハ+マドゥでコンボ加算。
回復一例&火3×3でワンパン。
回復5個無かったら、ヘスティア➡エンラで回復と火ドロップを確保。以下同。
周回では、ヘスティアの代わりにルシャナ。
更に、エアリスが引けたのでチャームをアシスト。
ボスルシャナの覚醒無効+バインド10は1度しか使用してこないので、エアリスが溜まってれば全回復でき、その後耐久可能。
好きに溜まるまで耐久し、貫通+コンボ加算+エンハ要るかなあ…でワンパン。
時代が移ろって、最新令和の周回。
最初2ターンスキル溜め。属性吸収も耐久、かと思ったら、2ターン目に副属性でワンパン。それ以外はストレスなし。
敵のHPの桁が今と二つ三つ違うもの。そりゃそうだわな。
PR

全ての苦労を無に帰す存在、竈門炭治郎。
【満天級】楽々。(フレはS+付の炭治郞)
必須は完全暗闇耐性(煉獄さん)と完全お邪魔耐性(火鳥の式札+木刀)、Lロック解除(ねずこ)。
初手でネルヴァのスキブエンハ使用後、火の5個繋ぎで全滅させる。次ターンでねずこのスキブ&炭治郞変身。
毒ロックはねずこ(Lロック解除)で外しとく。
あとは自分とフレンドの炭治郞が交互にスキルを使い続ければ耐えられる。ミル相手も火ドロが足りなければ無効が切れるまで耐えれば良い。完全お邪魔耐性でウィジャっさんの爆弾も泡沫。
勿論レイワ戦は10コンボ必須。楽勝だけど。
今までの苦労はなにってぐらい。
巡回枠のレイワは完全覚醒と、潜在は指+をつけている。
マドゥ+木刀
エンラ+覚醒アンタレス
エキドナ-SARA-+キュウビの妖怪メダル
ヘスティア+無名刀(空諦)
ネルヴァ+陽樹槌ハンマートロール
対応ギミック
暗闇100、Lロック解除、操作時間上書き、エンハ+コンボ加算+無効貫通
10コンボ組めるとは思っていない。
マシンキラー&攻撃キラーがないので、満天級は多分ダメ。
ミルは無効切れるまで耐久。
ウィジャッさんはエキドナで指更新+威嚇。確実に爆弾を全消ししてHPを戻し、2~3ターン目で倒す。
落ちコンなしで10コンボとか普通の人間には無理に決まってる。攻撃可能になったら1ターンで倒す。ヘスティアで属性吸収無効+変換➡エンラで回復ドロップを火に変換。これで火の3×3は確実に作れる。ネルヴァでエンハ+マドゥでコンボ加算でワンパン。
満天級は
相方アリス。
但し、ファスカが変身するまでに死ぬ。
1面スライム強い。
そして固い。
1面突破出来るとどうにかなるかも。
変身しても、8コンボしないと弱い。
毒ロックは最優先でL解除。
ウィジャッさんの所で毒がひとつでも残ってるようにすること。
レイワの最初はどうせダメージ与えられないので、自力で8コンボ以上すること。
でないと無効貫通+ダメ減に
ぐるぐるが加わって手が打てなくなる。
ぐるぐる嫌い。
トール、エンハンスのアシストに変えとくこと。でもたくさんコンボすればエンハンスなしでも倒せる。
基本は、三色変換・無効貫通無効・エンハンスで、更に指とコンボ加算で光3コンボ含む8コンボ以上でワンパン。

敢えての水に火。火の3個消しなら道中の敵をワンパンせずにターンを稼げる。ボス戦ではエンハが要るので、スキブ多目で。
ウェルドールのスキル遅延5対策で、ボス戦に使用する子にはアシストを付加。
【ボス戦】
スオウ(ロック解除&変換)➡ネルヴァ(エンハ)➡マドゥ(コンボ加算&威嚇)
【ギミック対策】
根性(ヘスティア)、コンボ加算(マドゥ、赤おでん)、ロック解除(スオウ)、木吸収(そもそも木を使わない)
全属性必須
【対策要】
根性・操作不可・暗闇・ロック・コンボ吸収
回復消去不可(なければ威嚇を用意)
【無くても何とか】
毒・光闇吸収
根性係の信玄にエンハ(炎樹槌ハンマートロール)をアシスト。
フレンドにLロック解除持ちを。
ソール&マーニと殴り合うなら、赤おでんあたりに無明刀(ナルガのアシスト形態)を積んで暗闇耐性を100%に。
B4 覚醒フレイ
コンボ吸収に気を取られて根性を忘れがち。
全面回復にされたら次ターンで倒せないと発狂するので、変換使っても7コンボして倒す
B6 フェンリル
コンボに気を取られて5個繋ぎを忘れがち。
回復を消せない間にヤバそうになったら、マドゥの威嚇を使って突破。
次のソール&マーニの攻撃に耐えられないので、少なくとも回復減少だけは解除してから進む
B7 ソール&マーニはHPが8億あるが、HPが10%を切るまでは即死級のダメージを与えて来ないので、30%くらいまで殴り合う(暗闇耐性があればまあ大丈夫)。10%切って発狂する前に、変換+コンボ加算+エンハでクリア。
ちなみに壊滅級以外はこちらでクリア。
シェリアスルーツのクロユリループ。
シェリアスにバレンタインソニア=グランをアシストして、最後はドラゴン2倍エンハ。

[最新]
レムゥ×煉獄さんで、レムゥに進化用キラーを積んだら、エンハンス要らずの苦労知らず。。。
令和のリーダー、マジ桁違いなのね(^_^;)
エキドナ-SARA-は体力キラー+攻撃キラー2を付加。
鏡はキュウビの妖怪メダル(防御ゼロ&変換)からの全力コンボ。
チィリンは、セト(エンハ&変換)➡ソニア(2色変換)➡士郎装備(コンボ加算)で、貫通ワンパン。但し壊滅級ではない(SARA頼みなのでキツいかも)。
壊滅級のパーティーはこちら。
5体のうち4体が貫通要員。
ただし、これだとスキブかかりすぎて
初ターンでホルスの指が使えないw
【注意】
ハクの初ターンでは体力全回復させること。
鏡は無効貫通のが効く。
おでんはエンハンスより暗闇耐性を積む。
以上。
相方ファスカ。
でも6個以上光繋げて檄コンボしないと
火力弱い。
ファスカを変身させるまでに死ぬ。
変身させても8コンボしないと弱い。
四神が固い。
檄コンボするといきなり柔らかい。
運次第。
ギミック対応がほぼ完璧な所だけが取り柄。
ぐるぐる食らったら切れるまで耐久したほうが良い。
トールのエンハンスは3ターン持つので、
鏡とチィリン両方に掛けられる。
トールの積んでるゼウスが発動する前に
カタをつけること。