忍者ブログ

いろいろな記録

~乗り物乗ったり町や店を訪れたりでメモっとこうと思ったことを記載しています~

エイル降臨


 
【対応必須】
覚醒無効、根性、ダメージ無効、コンボ加算、暗闇、雲、ルーレット、スキル封印
【その他喰らう】光吸収、ダメージ吸収、回復低下
 
【初回】
・マドゥ(加算・貫通)
・稲姫(覚醒無効)
・スオウ(雲・貫通)
・信玄(根性・ルーレット)、
・ネルヴァ(エンハ+暗闇付けとけ)
フレは少なくとも変なアシスト付けてないコンボ加算で使える奴
【周回】
・ネルヴァに替えてエイル(+暗闇付けとけ)
 
B4ムスプルヘイムは壊滅級だと耐久が難しいので、スオウを使うのもやむなし。次のアースバロンでスキルを残り3まで溜め直す。
B5アースバロンで覚醒無効喰らうので、稲姫温存。
B6エイル戦まで信玄とLF共マドゥ温存。

エイル戦。
毒と雲はどうでもいいので、ルーレットだけは信玄とFマドゥで必ず8コンボ以上する。
ダメージが与えられるようになったら、スオウ+ネルヴァ+自マドゥで回復1列+火3×3を作りワンパン。
周回ではネルヴァがいないのでコンボが足りないとワンパンは難しいが、火を溜めつつ耐久可能。耐久してる間に削り過ぎると発狂するので、スオウか稲姫が溜まったら迷わず貫通攻撃を。
 
PR

リントブルム降臨


 
※絶対必須
根性、雲、操作不可、エンハ、六色変換(回復生成)と木生成
 
※無くても何とか
自分バインド耐性、覚醒無効、❌解除
 
4階のヒノカグツチはワンパンしないと詰むと思ってたが、リントブルムと殴りあってる間にスキルは溜まる
 
ひたすら耐久して、リントブルムのギミックが「○属性吸収」のみになったら、回復生成と木生成。(正月アルテミスがいるので、ダメージ吸収でも可)
回復が5個以上残ったら、エンハ➡回復1列+木4個消し(正月アルテミスがアタッカーなので)含む全力コンボ(7以上必須)。決まればワンパン出来そう。10コンボくらいでほぼワンパンだった。
 

リーダー助っ人固定チャレンジ2


 
リーダーとフレンドが学園カーリー固定。
4色以上同時攻撃でダメ減。4色以上+木4個以上で、攻撃力144倍~。
 
暗闇耐性は100に。毒やお邪魔はうちにはアシストがいないけど、意外とカエデでどうにか。
追加攻撃必須。指上書きとグラビティもほぼ必須。
 
ゼラ:追加攻撃、ロック解除、暗闇耐性3(アシスト)
ターディス:操作時間延長、回復1列作成(アシスト)
塗り絵サクヤ:暗闇耐性2、グラビティ(20&)
カエデ:木・回復生成
 
1, 2, 4F:144倍出して通過
3F:バレンタインチョコのスキルを使用して回復1列生成し、144倍出して通過
5F:回復1列と144倍出して通過
6F:ボスのオロチは操作時間を減らしてくるので、ターディスで上書き。更に1ターン目(99%ダメージ軽減)に敵HPを5%以上削らないと以降80万以上ダメージ無効となるらしいので、サクヤのスキルで20%削る。
2ターン目は盤面ロックしてきたので、ゼラのスキルでロック解除&コンボ加算➡カーリーのスキルで5色+回復に変換し、更にターディスで操作時間を延長して確実に144倍出し、ワンパン。
 

リーダー助っ人固定チャレンジ1 【極醒ティフォン固定】


 
クロユリループ:回復、操作不可耐性
闇コットン&ティリー:根性と回復ドロップ確保
覚醒無効など、対策のないギミックはクロユリループと回復ドロップの軽減で耐久。
 
超覚醒はコットン、ウルカ共7コンボ強化。
闇ウルカはリーザ対策に火属性のドラゴンのが良かったかも。とにかく全員ドラゴンで。
 
一階層のリーザでクロユリのスキルを溜め、以降ループを維持。
また、コットンにアシストしたティリーのスキルも溜めて使用し、回復ドロップを確保。
 
以降、盤面がヤバそうなら迷わずティフォンのスキルを使用。
どの敵もジタバタしてるうちにコンボが決まるとかしてどうにかなる。自分のようにパズルスキルのない者向け。
 

一度きり精霊王チャレンジ【火】

 
根性:ヘスティア
操作不可耐性:自マドゥ
雲耐性:スオウ
Lロック解除:Fマドゥ、
暗闇耐性100、悪魔キラー2、無効貫通7
 
スキル封印や覚醒無効喰らったら、切れるまで耐久。
 
計算を間違えて、ボーマ戦でスオウがキュン玉集めの悲劇も、スオウのスキルが再度溜まるまで耐久。
耐久の間にボーマのHPが半分程削れていた処で、スオウ(変換)➡ハンマートロール(火2倍)➡木刀(コンボ加算3)の無効貫通×7(悪魔キラー2)でフィニッシュ。

プロフィール

HN:
cima
性別:
非公開

カテゴリー

最新記事

RSS

リンク

P R