忍者ブログ

いろいろな記録

~乗り物乗ったり町や店を訪れたりでメモっとこうと思ったことを記載しています~

ウェルドール降臨


敢えての水に火。火の3個消しなら道中の敵をワンパンせずにターンを稼げる。ボス戦ではエンハが要るので、スキブ多目で。
ウェルドールのスキル遅延5対策で、ボス戦に使用する子にはアシストを付加。
 
【ボス戦】
スオウ(ロック解除&変換)➡ネルヴァ(エンハ)➡マドゥ(コンボ加算&威嚇)
 
【ギミック対策】
根性(ヘスティア)、コンボ加算(マドゥ、赤おでん)、ロック解除(スオウ)、木吸収(そもそも木を使わない)
PR

ソール&マーニ降臨【壊滅級】

 
全属性必須
【対策要】
根性・操作不可・暗闇・ロック・コンボ吸収
回復消去不可(なければ威嚇を用意)
 
【無くても何とか】
毒・光闇吸収
 
根性係の信玄にエンハ(炎樹槌ハンマートロール)をアシスト。
フレンドにLロック解除持ちを。
ソール&マーニと殴り合うなら、赤おでんあたりに無明刀(ナルガのアシスト形態)を積んで暗闇耐性を100%に。
 
B4 覚醒フレイ
コンボ吸収に気を取られて根性を忘れがち。
全面回復にされたら次ターンで倒せないと発狂するので、変換使っても7コンボして倒す
 
B6 フェンリル
コンボに気を取られて5個繋ぎを忘れがち。
回復を消せない間にヤバそうになったら、マドゥの威嚇を使って突破。
次のソール&マーニの攻撃に耐えられないので、少なくとも回復減少だけは解除してから進む
 
B7 ソール&マーニはHPが8億あるが、HPが10%を切るまでは即死級のダメージを与えて来ないので、30%くらいまで殴り合う(暗闇耐性があればまあ大丈夫)。10%切って発狂する前に、変換+コンボ加算+エンハでクリア。
 
ちなみに壊滅級以外はこちらでクリア。

 
シェリアスルーツのクロユリループ。
シェリアスにバレンタインソニア=グランをアシストして、最後はドラゴン2倍エンハ。
 

チィリン降臨


 [最新]
レムゥ×煉獄さんで、レムゥに進化用キラーを積んだら、エンハンス要らずの苦労知らず。。。
令和のリーダー、マジ桁違いなのね(^_^;)
 

エキドナ-SARA-は体力キラー+攻撃キラー2を付加。
鏡はキュウビの妖怪メダル(防御ゼロ&変換)からの全力コンボ。
チィリンは、セト(エンハ&変換)➡ソニア(2色変換)➡士郎装備(コンボ加算)で、貫通ワンパン。但し壊滅級ではない(SARA頼みなのでキツいかも)。
 
壊滅級のパーティーはこちら。

5体のうち4体が貫通要員。
ただし、これだとスキブかかりすぎて
初ターンでホルスの指が使えないw
 
【注意】
ハクの初ターンでは体力全回復させること。
鏡は無効貫通のが効く。
おでんはエンハンスより暗闇耐性を積む。
以上。
 

相方ファスカ。
でも6個以上光繋げて檄コンボしないと
火力弱い。
ファスカを変身させるまでに死ぬ。
変身させても8コンボしないと弱い。
四神が固い。
檄コンボするといきなり柔らかい。
運次第。
ギミック対応がほぼ完璧な所だけが取り柄。
ぐるぐる食らったら切れるまで耐久したほうが良い。
トールのエンハンスは3ターン持つので、
鏡とチィリン両方に掛けられる。
トールの積んでるゼウスが発動する前に
カタをつけること。

星宝の夜空


 
根性(信玄)、操作不可(マドゥ)、雲(スオウ)、コンボ加算(マドゥ)、エンハンス(ネルヴァ)、高防御(バージュリ)、変換(バージュリ、スオウ、信玄)
 
B2 バージュリのキラーが刺さる。+火4個消しを含む全力コンボ。
 
B3 回復5個なかったら、信玄を使用。
 
B4 マドゥを使用し、火4個消しを含む全力コンボ。盤面が微妙ならスオウ➡マドゥ使用。
 
B5 バージュリ(防御ゼロ+ロック解除+変換)➡ネルヴァ(エンハンス)➡マドゥ(コンボ加算)。火の貫通作れると尚良さげ(失敗してもワンパン可)
 
 
【以下、過去記事】

ヘスティアには+神キラー1。マドゥも+神キラー1。6号は元々神キラー3。

アルポォは火のL字含むコンボで抜ける。

闇メタは1ターン目エンラでL字ロック解除、2ターン目でヴィゴ(防御ゼロ)➡ヘスティア➡セト(変換+火エンハ)➡マドゥ(遅延+コンボ加算)。
マドゥを遅延目的で使う場合は、ある程度ダメージを与えて攻撃頻度が2➡1になってから。

【超覚醒】
マドゥ…操作不可耐性、エンラ…L字強化&ロック解除、6号…なし

【ギミック対応】
操作不可…マドゥ、覚醒無効…稲姫、根性…ヘスティア、盤面ロック…エンラ

日本最北の猫島・田代島探訪

石巻から船に乗って、日本最北の猫島・田代島へ行ってきました。

ド平日。出発地は仙台駅。
10:15発 JR東北本線・仙石東北ライン(快速) 石巻行きに乗車。
11:17、定刻通りに石巻着。iC¥842。
ちな、仙台からは先頭車両に乗っていくと、降車後改札が近い。
改札出たところにNewDaysあり。駅周辺コンビニはここだけっぽい。

石巻駅前バスターミナルは、こんな感じ。

田代島へ行くには、2番乗り場。
11:30発 山下門脇線に乗車。11:44、門脇2丁目で降車。現金¥280。

降車すると道の向かい側に「網地島ライン」の看板があるので、看板の通りに道路を渡って突き当りまで歩き、右折してひたすらまっすぐ。
5分ほどで「網地島ライン石巻発着所」に到着。
建物内の自動発券機で「仁斗田」往復券を購入。現金¥2,460。

12:00発 下り4便マーメイド号に乗船。出航です


ド平日なので、空いてます。
行きも帰りも座るのに困らない。

船内で、石巻駅のNewDaysで買ったボンカレーおむすびと、持参のOS-1ゼリーを食し、13:04 仁斗田港到着。

下船すると、待合所付近からもう猫の姿を見かけます。
他人様がかまっているのは眺めるにとどめて、探索を開始します。

港から南下したT字路の、
「←猫多め 猫少なめ→」
的な表示に従い、左へ。時計回りに島を散策します。

バッテンは主なネコちゃんとの遭遇場所。
T字路からクロネコ堂さんの北あたりまでは、路上でひなたぼっこする猫たちと結構遭遇します。
お天気よかったからなぁ。



竹藪にもネコ。

このあと、猫パンチ炸裂。


以降、しばらく雑木林の中、登り坂を進むも、日当たりが悪く人もいない所為か、猫ちゃんには遭遇せず。

島のえきで、ようやく再び猫島モードに。

アイスクリームを食べて、お土産にステッカーと缶バッジ買って、店を出たのが13:50頃。

赤トンボが気になってしょうがない子。
かーわいーい♡
なんてやってる場合ではない。14:12の船に乗りたいんだけど
・・・無理か?

途中、「猫神社」を通りかかる。
ここにもネコちゃんたちが。。。

手早く撮影とお詣りを済ませ、あとはひたすら下り坂を猛ダッシュ。
競歩ぐらいだったのが、しまいにはほぼ駆け足に。
まあ、仁斗田港までほぼ下り坂なので。
登りor平地だったらあきらめて次の船(最終15:33)にしたと思う

どうにか14:12発に間に合い、帰路に着く。
アイスクリームもかき込んだし、相当走った。
ゆっくりお茶&駆け足ナシなら、島での滞在は2時間くらい見たほうがいいかも。

後から気づいたけど、14:12発は「マーメイド」ではなく「ブルーライン」なので、大泊港にも寄ってくれる(14:18発)。
猫神社からは大泊港のが近いので、そっちへ行ってれば走らずに済んだかな?
でも、マーメイドは大泊には寄らないし、判断を誤るとキケン。
仁斗田港が安パイ。

15:00、来た時と同じ石巻の発着所に到着。
来た時と同じバス停から、15:14山下門脇線の循環バスに乗り、15:24石巻駅着。現金¥180。

尚、今回トイレは行きも帰りも船で済ませたので(意外とキレイ)、石巻駅の改札外や島のトイレについては分からず。
ただ、仁斗田港の待合所には、トイレはなかったみたい

飲食は、島のえきでもクロネコ堂でも軽食が採れる。
飲料自販機もあり。
コンビニは見かけず

帰りは慌てる必要がないので、県庁市役所前まで連れてってくれる高速バスで仙台へ。
石巻駅前ロータリー3番の隣に、仙台行き高速バス乗り場あり。

15:40、仙台行きの高速バスに乗車。
どっから来てるのか、もう結構席が埋まってる。
何駅か経由して高速乗る頃には、隣に人が座ってくるぐらいにはいっぱいに。

17時だいぶ過ぎて(予定では17:03)、仙台の「県庁市役所前」に到着。iC¥800。
どこでもそうだけど、高速降りてからが混むんだよね

癒されました、田代島。
お天気のいい日に、ぜひ。

プロフィール

HN:
cima
性別:
非公開

カテゴリー

最新記事

RSS

リンク

P R