~乗り物乗ったり町や店を訪れたりでメモっとこうと思ったことを記載しています~
[
9]
[
10]
[
11]
[
12]
[
13]
[
14]
[
15]
[
16]
自分は中標津の巨大しいたけのWチーズ焼と森町のホタテザンギを頂き、奥芝商店の海老キーマカレーパンをお土産に買って帰りました。
以下、5丁目6丁目の店舗と主なメニューです。
ドリンク
サッポロクラシック¥550
ハイボール¥400
清酒¥500
ノンアルビール¥300
ソフトドリンク¥110~
おまつり屋台村【5丁目】
4丁目北側からぐるっと
中標津しいたけ「想いの茸」
大判しいたけWチーズ焼¥450
大判しいたけチーズ焼¥400
大判しいたけバター醤油焼¥400
しいたけの唐揚げ¥400
さっぽろジャンボやきとり
焼豚飯 牛肉巻き¥600、豚肉巻き¥500
えぞシカ串¥700
ジャンボ牛カルビ串、ジンギスカン串¥600
その他各串¥500、ハットグ¥500
せたな食堂
ウニギリ¥500(2ヶ¥800)
瀬棚黒豚のキーマカレーパン¥350
シュハスカリアあぷかの森
エゾ鹿串焼¥800
牛ホルモン焼うどん¥600
牛ホルモン¥600
チーズハットグ¥500
Ayc*ha
ケバブラップ¥500
ケバブサンド¥600
チーズ入りケバブラップ¥700
ケバブ¥700
宗谷串&冰 冰讃
雪花氷(台湾かき氷)¥500
牛タン、牛さがり、牛カルビ串¥500~
チーズハットグ¥500
レインボーハットグ¥600
ポテトチーズハットグ¥600
奥芝商店
海老キーマカレーパン¥350
マイルドチキンカレーパン¥350
他カレーパン各種¥350
スープカレーチャウダー¥350
サッポロからあげ ポロカラ
カリカリチーズスティック¥500
カリカリアスパラベーコンチーズスティック¥700
アスパラカラ揚げ(6本)¥600
道産ホタテカラ揚げ、子持ちししゃもカラ揚げ¥700
グルメスター
丘珠ホルモン¥600
丘珠ザンギ(5ヶ)¥600
牛タン串、牛ステーキ串¥700
丘珠焼そば、肉巻き棒¥500
札幌つけしゃぶ 別邸
北海道豚丼3枚盛¥800, 6枚盛¥1000
活ホタテの浜焼¥600
ザブトンカットステーキ¥1000
炭火焼肉 カルビ1ばん
ジンギスカン焼そば¥700
奔別三笠やきとり 1本¥200、3本¥500
中落ち牛カルビ串 1本¥200、3本¥500
TORITON
広島焼(肉盛肉玉そば¥1000, 肉玉そば¥700)
大分唐揚げ(熟成醤油¥600, ねぎまみれ¥700)
サニーコッコ
クレープ各種¥500
チーズハットグ¥500
OTafUKU
広島お好み焼き¥400
関西お好み焼き¥400
十勝屋台 小柳食品
十勝たこ焼き¥500
十勝そばクレープ各種¥400
かき氷、バナナチョコ¥250
あづま成吉思汗本舗
塩コロジンギスカン¥800
若鶏せせりザンギ¥600
【6丁目】
◆5丁目側北から
札幌 札幌ラーメン武蔵
大将の焦がし味噌¥900
大将の隠れ醤油、熟成味噌¥800
帯広 梅田商事
豚丼¥700
味付豚串¥500
アスパラ豚巻、鳥串¥500
広島 ひろしまグルメギャラリー
焼小籠包、蒸し小籠包¥600
蟹みそ小籠包¥200
広島焼
肉玉そば入り¥700
ブタバラスペシャル¥1000
大たこ焼き¥500
ねぎマヨ、めんたいマヨ¥600
ブラジル KISH MISH
チーズケバブ¥800
ドネルケバブ
ビーフ¥700チキン¥600
森 森町物産協会
ホタテザンギ¥600
いかめし¥600
ホタテカレーパン¥400
かにまん¥500
北斗 HOKUTO
北斗流熟成ザンギ¥600
かにみそズワイ天¥800
アスパラベーコン炙りマヨネーズ¥600
富士宮 兜
富士宮焼そば¥500
富士宮オムそば¥700
極牛串¥700ロング¥900
石狩 グルメスター
石狩ザンギ¥600
望来豚フランク¥500
札幌 COCHINILLO
ガリシア風茹で上げタコ¥700
イカ墨のパエリア¥900
ピュアデュロックTボーンステーキ¥2200
十勝 十勝肉バル酒場
十勝スペシャルバーガー¥700
十勝アボカドチーズバーガー¥900
十勝牛熟成ステーキ丼¥900
札幌 雨のち晴れ 澄川本店
真鱈白子天ぷら(3ヶ)¥900
ホタテ串焼¥700
十勝流ぶた丼¥900
◆7丁目側南から
三重県津市 松阪牛串研究所
松阪牛サーロインステーキ200g¥3000
松阪牛ロース串¥1000
伊勢うどん¥500
松阪牛肉うどん¥700
名古屋市 にっぽんど真ん中祭り文化財団
どて煮¥400
どて丼¥600
味噌串カツ¥500
味噌かつ丼¥700
帯広 ぶた八
炭焼豚どん 大¥700, 小¥500
十勝バター豚どん¥800
豚どんおにぎり¥500
豚テキ¥500
当別 コナカフェ
米粉クレープ¥550
カスタードブリュレクレープ¥600
王様のたれザンギ¥500
おーさまのチーズフォンデュザンギ¥500
10丁目には十勝グルメが勢揃いしてるようですが、今回は未踏。
PR

クロユリループ:回復、操作不可耐性
闇コットン&ティリー:根性と回復ドロップ確保
覚醒無効など、対策のないギミックはクロユリループと回復ドロップの軽減で耐久。
超覚醒はコットン、ウルカ共7コンボ強化。
闇ウルカはリーザ対策に火属性のドラゴンのが良かったかも。とにかく全員ドラゴンで。
一階層のリーザでクロユリのスキルを溜め、以降ループを維持。
また、コットンにアシストしたティリーのスキルも溜めて使用し、回復ドロップを確保。
以降、盤面がヤバそうなら迷わずティフォンのスキルを使用。
どの敵もジタバタしてるうちにコンボが決まるとかしてどうにかなる。自分のようにパズルスキルのない者向け。
根性:ヘスティア
操作不可耐性:自マドゥ
雲耐性:スオウ
Lロック解除:Fマドゥ、
暗闇耐性100、悪魔キラー2、無効貫通7
スキル封印や覚醒無効喰らったら、切れるまで耐久。
計算を間違えて、ボーマ戦でスオウがキュン玉集めの悲劇も、スオウのスキルが再度溜まるまで耐久。
耐久の間にボーマのHPが半分程削れていた処で、スオウ(変換)➡ハンマートロール(火2倍)➡木刀(コンボ加算3)の無効貫通×7(悪魔キラー2)でフィニッシュ。
【ギミック】
根性:ヘスティア、Lロック解除:エンラ、ダメージ吸収無効:ギルガメ
ノブナガでは躊躇なくエンラで毒を消しワンパン。
パールバティはギルガメッシュのスキルが使用可になったらワンパン。ギルガメのスキルは右1列火になるので、回復ドロップが5個残るか注意!
属性吸収龍は、吸収残り1ターンになったらマドゥで威嚇して早めに抜ける(長引くと回復欠損で耐久しきれなくなる)
シヴァは極力ワンパン。2way必須。コンボに気を取られ5 個繋ぎ忘れがち注意。次階の先制ダメージがデカいので、残りHP注意。
ルシャナは、回復が5個在ればエンラで火ドロップ増+ネルヴァでエンハ+マドゥでコンボ加算。
回復一例&火3×3でワンパン。
回復5個無かったら、ヘスティア➡エンラで回復と火ドロップを確保。以下同。
周回では、ヘスティアの代わりにルシャナ。
更に、エアリスが引けたのでチャームをアシスト。
ボスルシャナの覚醒無効+バインド10は1度しか使用してこないので、エアリスが溜まってれば全回復でき、その後耐久可能。
好きに溜まるまで耐久し、貫通+コンボ加算+エンハ要るかなあ…でワンパン。
時代が移ろって、最新令和の周回。
最初2ターンスキル溜め。属性吸収も耐久、かと思ったら、2ターン目に副属性でワンパン。それ以外はストレスなし。
敵のHPの桁が今と二つ三つ違うもの。そりゃそうだわな。

全ての苦労を無に帰す存在、竈門炭治郎。
【満天級】楽々。(フレはS+付の炭治郞)
必須は完全暗闇耐性(煉獄さん)と完全お邪魔耐性(火鳥の式札+木刀)、Lロック解除(ねずこ)。
初手でネルヴァのスキブエンハ使用後、火の5個繋ぎで全滅させる。次ターンでねずこのスキブ&炭治郞変身。
毒ロックはねずこ(Lロック解除)で外しとく。
あとは自分とフレンドの炭治郞が交互にスキルを使い続ければ耐えられる。ミル相手も火ドロが足りなければ無効が切れるまで耐えれば良い。完全お邪魔耐性でウィジャっさんの爆弾も泡沫。
勿論レイワ戦は10コンボ必須。楽勝だけど。
今までの苦労はなにってぐらい。
巡回枠のレイワは完全覚醒と、潜在は指+をつけている。
マドゥ+木刀
エンラ+覚醒アンタレス
エキドナ-SARA-+キュウビの妖怪メダル
ヘスティア+無名刀(空諦)
ネルヴァ+陽樹槌ハンマートロール
対応ギミック
暗闇100、Lロック解除、操作時間上書き、エンハ+コンボ加算+無効貫通
10コンボ組めるとは思っていない。
マシンキラー&攻撃キラーがないので、満天級は多分ダメ。
ミルは無効切れるまで耐久。
ウィジャッさんはエキドナで指更新+威嚇。確実に爆弾を全消ししてHPを戻し、2~3ターン目で倒す。
落ちコンなしで10コンボとか普通の人間には無理に決まってる。攻撃可能になったら1ターンで倒す。ヘスティアで属性吸収無効+変換➡エンラで回復ドロップを火に変換。これで火の3×3は確実に作れる。ネルヴァでエンハ+マドゥでコンボ加算でワンパン。
満天級は
相方アリス。
但し、ファスカが変身するまでに死ぬ。
1面スライム強い。
そして固い。
1面突破出来るとどうにかなるかも。
変身しても、8コンボしないと弱い。
毒ロックは最優先でL解除。
ウィジャッさんの所で毒がひとつでも残ってるようにすること。
レイワの最初はどうせダメージ与えられないので、自力で8コンボ以上すること。
でないと無効貫通+ダメ減に
ぐるぐるが加わって手が打てなくなる。
ぐるぐる嫌い。
トール、エンハンスのアシストに変えとくこと。でもたくさんコンボすればエンハンスなしでも倒せる。
基本は、三色変換・無効貫通無効・エンハンスで、更に指とコンボ加算で光3コンボ含む8コンボ以上でワンパン。