根性・ダメージ無効・暗闇は、バージルで対処。
指はツクヨミのアシストで。
絶対あった方がいいお邪魔✕はエアが保持、
毒✕はファミエルが保持。
B2のコンボ吸収対策はエアのスキル(3コンボ加算)で。
Bossはミナカに積んだハクの耳飾り(三色変換・コンボ加算・指延長)+イズイズのエンハンスで、バージルが無効貫通してワンパン。
PR
いつもの結構万能チーム。属性吸収対策に、桜ふぶき姫には強欲のタマゴをアシスト。
貫通要員はバージルと桜ふぶき姫。
イズイズのエンハンスは途中のネルヴァとラスボスで使用。
ダメージ吸収と✕とグルグルは耐える。
ラスボスには2回貫通攻撃をしなくてはならず、2回目は6コンボ以下吸収が来たので、ミナカのアシストのハクは最後の最後に使うのがいいかも。
追い討ちと無効貫通持ちのバージル向きのダンジョン。
フレにはうちのミナカ(超覚醒スキブ)にハクの耳飾り(スキブ&3コンボ加算持ち)を装備。
初ターンからバージルが変身出来て、更にB4のコンボ吸収時に3コンボ加算が役立つ。
B2とB3のダメージ吸収後の覚醒無効対策には、ファミエルと桜ふぶき姫のアシスト(みんなでゲームがしたいよ)を。
B3が属性吸収の場合、水吸収以外は闇吸収でもどうにかなる。水吸収だったら耐久。
B4(Boss)は闇消し含む水3✕3の無効貫通とエンハンスでワンパンすること。
根性はバージルの追い討ちでOK。
ワンパン出来ないと操作時間短縮喰らったりなんやかんやで全滅w
あとお邪魔✕があったらよかった
なくてもどうにかなったけど
在って良かったのは、
覚醒無効解除・ロック解除・操作不可耐性・追撃・操作時間延長・7✕6盤面。
無いとダメなのは、
ダメージ無効貫通。
バージルが悪魔に強いのも良かったのか、最後は正方形含めて6コンボくらいとアレキサンドリアのエンハンスでワンパン。